ページビューの合計

2011年3月31日木曜日

中学3年生、外国からの見学者を案内

2011年3月30日、外国からの見学者があり、今回は中学3年生が見学の方々を案内しました。
お客様は3大陸の3カ国からいらっしゃいました。デンマーク、ベトナム、ケニアと、全く違う国からのお客様で、中学3年生は立派に自分の役割をこなしました。外国のお客様は生徒たちの英語の説明によって、ルンアルン学園の環境プロジェクトを理解し、そして本当に感銘を受けていたようです。さらには自国へ帰った後もルンアルン学園で得られた知識や経験を生かして行くと約束してくださいました。これも中学3年生のすばらしい案内のおかげです。本当にすばらしい。

リサイクルセンター

























食器洗い













今学期の成果


















2011年3月27日日曜日

アースアワー/タイ農民銀行

昨日はアースアワーでは、各国の時間で20時半より21時半まで、電気を消すというアクティビティーが行われ、世界中の国々の人が60分間電気を消しました。特に今年のアースアワーは、日本の被災者の方々にエールを送るという意味も含まれております。

ところでアースアワーに参加したのは、一般的な方々だけではありません。企業等も参加されていたようです。例えば「タイ農民銀行」です。










タイ農民銀行は昨日のタイ時間の20時21分ぐらいから21時30分まで、本社ビルの電気を消しました(ロゴ以外)。これは私のアパートから撮影した写真です。

私自身は18時半(日本時間の20時半)から21時半まで部屋の全ての電気を消しました。そして
被災者の方々の状況が少しでも良くなるように祈りました。また電気を消してみて、僅かですが被災地の方々のご苦労を感じることができた気がします。。。


2011年3月26日土曜日

アース・アワー Earth Hour

みなさん。今日は「アースアワー」のイベントが行われる日です。

みなさんは「アースアワー」とは何をする日であるか、ご存知ですか?

そう!夜の8:30から9:30まで電気を使わないというイベントです。

でも人によっては、その時間仕事等でどうしても電気を消せないと残念に思う人もいるかもしれません。でも大丈夫!特にこの時間に電気を消すことが目的なのではなく、エネルキーや環境に対する意識を高めることが大切なのですから。

















それに今日1時間、電気を使わないだけで、すべての環境問題が解決するわけではありません。常日頃から節約を心がけることが大切なのです。

それともう一つ。現在被災地では多くの被災者の方々が、不自由な生活を送られており、物資や電気、水、食べ物などが十分ではありません。被害が酷く、十分な物資を届けるのが困難だということです。

ですから日本にいらっしゃる皆様はもちろんのこと、日本以外にいらっしゃる(私もですが)方も電気や資源の使い方について考えてみるのも良いのではないかと思います。

たとえこの電気や水が(海外在住の場合)直接被災者の方へと届くわけではないとしても。そしてもし節約してお金が少し余ったなら、寄付することも出来るのではと思います。


アースアワーのビデオクリップ
http://www.youtube.com/watch?v=4Mxjbip6y04&feature=player_embedded#at=22

アースアワーとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/アース・アワー
http://www.earthhour.org/Homepage.aspx

2011年3月23日水曜日

世界水の日


















皆さんは、昨日2011年3月22日が何の日だったか、ご存知ですか?

そう、毎年3月22日は『世界水の日』です。今日23日もバンコクにおいて『世界水の日』に関するイベントが行われています。農業国であるタイにとって、水は非常に大切な資源です。

タイは日本と同様に、水が豊富な国でラームカムヘーン王は「水に魚あり、田に米あり」と言いました。しかし近年の異常気象により干ばつや、洪水により、人々の生活は苦しくなる一方です。

また現在日本では地震、津波、原発事故により、十分な水がなく、困っている方々が何千人、何万人といらっしゃいます。できることなら今すぐにでも水や食糧を運ぶ手伝いをしたいですが、今素人が被災地に行くと却って邪魔になります。

ですからせめて水の大切さを再認識して、水を大切に、無駄にしないように努めようと思っています。たとえこの水は被災地には届かないとしても。。。。

2011年3月18日金曜日

日本の被災者のための募金

ルンアルン学園も日本の被災者の方々のための募金を始めています。

これは日本の姉妹校である近江兄弟社学園と協力して行います。

もしラマ2世通り付近にいらっしゃる方は、街に出るのに時間がかかると

思いますので、本校にご寄付いただければと思います。(決して詐欺ではありません)

詳細について野お問い合わせは

ルンアルン学園 02−870−7512/メール info@roong-aroon.ac.th

飯村 浩(環境部) 081−583−9852/メール hiimurajah@gmail.com

学校の地図
http://www.roong-aroon.ac.th/index.php?option=com_content&view=article&id=147&Itemid=216