ページビューの合計

2009年3月18日水曜日

フクロ茸栽培

フクロ茸というトムヤムクンなどに入れるキノコを
栽培していますが、出て来ました!















2009年3月10日火曜日

新しい堆肥の篩装置

これが今迄使っていた、堆肥を篩う装置です。
使い勝手は悪くないのですが、ちょっと遅い
のが難点。今完熟堆肥が結構あって、早く
篩にかけないと、堆肥を作るスペースがなくなって
しまいます。














そこで新登場!新しい堆肥篩い装置です。
堆肥をのせ、ひもを引くだけで素早く堆肥が
篩われます。それにあまり堆肥に触れないので、
尖ったゴミなどでけがをする心配が少ないです。















2009年3月6日金曜日

高校生混合クラスの田んぼ(鳥を防ぐ)

これは、高校混合クラスが稲を栽培している
田んぼです。稲は順調に育っています。
堆肥も生ゴミから自分たちで作った完熟堆肥!

でも、毎年鳥に米を食べられてしまいます。














みんなで力をあわせて、鳥を防ぐためにネットを
張りました。すごく大変な作業で、ヘトヘトです。





























完成!きっと鳥に食べられないのでは。。。。

高校2年理系クラス(キノコを栽培)

ここは、以前ウサギ小屋だった所です。
でも今学期は生物の先生がキノコの栽培に
使うことにしました。
今は誰もウサギを飼っていないからです。














周りにシートを張って、湿度と室温を調整します。














微生物チームが、キノコの栽培の準備をしている
ところです。




























まもなくキノコが出て来ます。
待ち遠しい。

2009年3月4日水曜日

生ゴミから堆肥 中学生編2

中学1年生も、生ゴミから堆肥作り!






























生ゴミから堆肥 中学生編1

中学生混合クラスも生ゴミから堆肥を作成。






























小学1年生、畑に柵を作る

小学1年生が作った畑です。ガチョウから野菜を守るために。。。















畑に柵を作りました。
イップおじさんと、ジョイおばさんがご指導。
















































イップおじさんと、ジョイおばさん、
ありがとう!

2009年3月3日火曜日

水生植物による浄水システム

水生植物を用いた浄水システムです。高校2年の
理系クラスの実験です。

これは、ヤーフェークという植物です。
王室プロジェクトで有名です。




















これはトゥープルススィーという植物で、
水質を良くすることで有名です。

浄水システム水質チェック(予備検査1回目)

高校生が設置した、炭と赤レンガによる浄水システムの
水質チェック予備試験結果です。















水質がいくらか、向上しています。これから、
データをとっていきます。